2021年06月18日
綺麗なお花に癒されて・・・そして静岡で海外リゾート気分!
恵みの雨を受けて、次々といろいろなお花が咲くいい季節ですね。私がいつも大変お世話になっている榎戸ご夫妻が洋館「ミス・カニンハム」で開催したローズフェスタに姉と二人でおじゃましました
。バラのエキスが入ったほんのり甘い紅茶を素敵なグラスで頂いたり、スコーンなどのお菓子を味わって・・・。ご夫妻が大切に育てているバラや草花に囲まれて、リラックスできるひとときでした。(右上の写真は専用アプリで私もお花もかなり美化されて(盛って)いますので、イメージです!)
今月の27日(日)には、バラを眺めながらコンサートを楽しめる催しも予定されているそうです。詳しくはこちらhttps://www.miss-cunningham.com/2021-05-25-3763

また仕事で移動する途中にアジサイを見に行くチャンスもありました。色や形も様々!ガクがクルクルとバラのような形や、ハートに見えるアジサイも見つけました!しっとりとした風情です。感染に気をつけながら、こうした自然の癒しに触れる時間も大切にしたいですね。

★さて、今年の夏もなかなか海外には行けそうにない・・・でしょうかねぇ。そこで静岡県内(伊豆)にいながらにして海外リゾート気分を味わえて、そして温泉にも入れるところをご紹介します!以前、撮影した写真でのご紹介です。
一軒目は河津町にある「伊豆今井浜・東急ホテル」。ここはまさにハワイ!?ヤシの木や芝生のグリーン、色とりどりのお花!南国ムードた~っぷり。赤いパラソルのあるテラス席で美味しい料理が食べられたり、トロピカルジュースや、クリームたっぷりのハワイアンサイズのパンケーキも!たまりません!

プールとその向こうには、伊豆の真っ青な海が広がっています!海とプール、両方が楽しめます。ひと泳ぎしたらオーシャンブルーのカクテルをひとくち。

そして遊び疲れたら、ヤシの木に囲まれた温泉でゆったりと・・・。
もう一軒は以前にもブログで紹介した伊東市の「J-ガーデン(ジェイガーデン)」。アジアンリゾートにいるよう!!溶岩石を積み上げて作ったガーデンや建物。そしてオーナーさんが芸術家でいらっしゃるので、アーティスティックな雰囲気も漂っています。宿泊もおすすめですが、カフェだけの利用もできるので気軽におでかけ下さい。


こちらは宿泊客のみが利用できる「温泉ジャグジー」。浴槽の手前には龍のイラストが・・・。どこを見てもカッコよくて素敵!また行きたい!


上記2軒の詳しい情報は私の温泉ブック「温泉マイスター牧野光子の至福の温泉」に掲載されていますので、ぜひご購入下さい!
紙の本=ペーパーバッグはこちら!
http://amzn.to/2CXHtwA
電子書籍はこちらです。
http://amzn.to/2AtLcDA

今月の27日(日)には、バラを眺めながらコンサートを楽しめる催しも予定されているそうです。詳しくはこちらhttps://www.miss-cunningham.com/2021-05-25-3763

また仕事で移動する途中にアジサイを見に行くチャンスもありました。色や形も様々!ガクがクルクルとバラのような形や、ハートに見えるアジサイも見つけました!しっとりとした風情です。感染に気をつけながら、こうした自然の癒しに触れる時間も大切にしたいですね。

★さて、今年の夏もなかなか海外には行けそうにない・・・でしょうかねぇ。そこで静岡県内(伊豆)にいながらにして海外リゾート気分を味わえて、そして温泉にも入れるところをご紹介します!以前、撮影した写真でのご紹介です。



プールとその向こうには、伊豆の真っ青な海が広がっています!海とプール、両方が楽しめます。ひと泳ぎしたらオーシャンブルーのカクテルをひとくち。

そして遊び疲れたら、ヤシの木に囲まれた温泉でゆったりと・・・。



こちらは宿泊客のみが利用できる「温泉ジャグジー」。浴槽の手前には龍のイラストが・・・。どこを見てもカッコよくて素敵!また行きたい!


上記2軒の詳しい情報は私の温泉ブック「温泉マイスター牧野光子の至福の温泉」に掲載されていますので、ぜひご購入下さい!
紙の本=ペーパーバッグはこちら!
http://amzn.to/2CXHtwA
電子書籍はこちらです。
http://amzn.to/2AtLcDA
2021年06月15日
さいしんビジネスフェア 今回も担当させて頂きました!
今、渋沢栄一フィーバーでも注目を集めている埼玉。2年に一度行われてきた「埼玉縣信用金庫」主催の「さいしんビジネスフェア」。コロナ禍ということもあって、今回はオンライン配信に重点をおいて開催致しました。私はさいしんがおすすめする地元特産品のオンラインショップをPRするコーナーを担当しました。美味しいもの、そしてすぐれものが目白押し!!ですので埼玉の方に限らず全国の皆さん、ぜひオンラインショッピングでご購入下さいね。https://saishin-bizfair.jp/
私が司会をしている商品PRの動画は、こちらの「アーカイブ視聴」をタップして下さい。https://saishin-bizfair.jp/page/shopping.html


コロナ禍ならでは。下の写真は消毒液が出てくるスタンドですが、車イスのタイヤで押さえても出る仕組みとなっています。どの商品もアイディア満載、そして販路拡大、展開など商売の仕方も長けています。やはり渋沢栄一のDNAが脈々と受け継がれているのでしょうね。
私が司会をしている商品PRの動画は、こちらの「アーカイブ視聴」をタップして下さい。https://saishin-bizfair.jp/page/shopping.html


コロナ禍ならでは。下の写真は消毒液が出てくるスタンドですが、車イスのタイヤで押さえても出る仕組みとなっています。どの商品もアイディア満載、そして販路拡大、展開など商売の仕方も長けています。やはり渋沢栄一のDNAが脈々と受け継がれているのでしょうね。