2022年01月15日

あれから30年!(きみまろ風に!)

昔は1月15日が成人式でしたよね。ちょうど30年前の今日、振袖を着せてもらって、式典会場である市の体育館に向かいました!きみまろ風に「あれから30年!」。そうそう当日はどっしゃ降りの雨でねぇ。icon11着物の裾や袖を濡らさないように・・・。中学の同級生達と久しぶりに会ったりして、懐かしいなぁ。記念だからと家族揃って着物を着て家族写真も撮りました。祖母は93才まで長生きしました。両親、そして姉も私もいい年齢になりましたicon10私は父が40の時に生まれた子なので、父親は間もなく90才になります!  


Posted by mitsuko makino at 05:00Comments(1)光子の日常

2022年01月01日

2022年、今年は私にとって記念の年です!!

皆様、明けましておめでとうございます!!face222022年が幕開けしましたねemoji08とにかくコロナがしっかりと収束して早く安心して暮らせますように・・・。
そして、実は私は今年、満50歳!またしゃべり手として30年を迎えます(短大卒なので20歳から働いています)。あっという間だなぁ。icon10。そんなに年月が経っていたとは。記念の年にふさわしい、忙しく充実した一年になることを願っております。そのためにも、ホントコロナ早く収まってほしい~face12!!これまでの歩みやキャリアを基に、アグレッシブに過ごしたいです!face25
・・・というわけで、光子の50年の生い立ちを振り返っちゃいます~。

幼い頃はブー子ちゃん??小学校低学年ぐらいまでは引っ込み思案だったんですが、大きくなるにつれてだんだん目立ちたがり屋にicon10

お祭りでは巫女さんとして舞を舞ったり、マーチングバンドのドラムメジャーも担当しました。
中学では卓球部、高校では演劇部に所属し、スポットライトを浴びることに喜びを覚え・・・
そして20歳!

NHKではもっともらしくニュースを読み・・・。珍しくショートヘアだったこともあったな。

SBSでは温泉担当となり、それが私のライフワークに・・・。

最近はくたびれることも多いけど・・・笑顔で乗り切りますっicon06

このような私ですが、今年もよろしくお願い致します。  


Posted by mitsuko makino at 19:33Comments(3)光子の日常