2022年05月22日
四国・高松でお仕事&観光~!
先日なんと!四国の高松で講師を務めてきました!!四国からオファーを頂けるなんて…感激(T_T)。意外にも私、50にして初四国でしたので
観光もしてきました~。
まず「瀬戸大橋を渡ってみたい」という憧れがありましたので特急列車に乗って橋を渡り香川に上陸。うどんを食べました!つるんと歯ごたえのある麺、出汁のきいたおつゆ、美味しい!!さらには瀬戸大橋を海側からも見てみたいと思い、フェリーに乗って「本島(ほんじま)」という小さな島へ。お天気も良く真っ青な空と、海に架かる立派な大橋。すごい建設技術だな~と感心するばかりでした。レンタサイクルで島内を一周したり・・・。昔ながらの町並みが残る穏やかで静かな島でした。
夜は琴平にある「こんぴら温泉」へ。名物である「骨付き鶏」をガブッ!!にんにく効いてる~~!宿泊は江戸時代から続く旅館「敷島館」。外観は昔の設え、中はリフォームされていて和モダン。オシャレ!素敵!スタッフの皆さんの接客もとても感じが良かったです。そして温泉もまろやかな肌触りで気持ちいい~。大浴場はもちろん4つの貸し切り風呂を全部制覇してしまいました!
翌日は徳島の「うず潮」!大潮ほどではなかったんですが、中くらいの渦がいくつもできて、グルグル目がまわる~!?これが「なると」か~。・・・で、「なるとお好み焼き棒」なるものがあったので記念に食べてみました。2枚のなるとがかわいいでしょ?サクッとしていて予想以上においしい!そして世界の名画1000点が陶板画で再現されている「大塚国際美術館」へ。大聖堂の天井画が見事!陶板なので触ってもいいし撮影もOK。モナリザもムンクもあって思わずポージング~。
最終日は高松の「栗林公園(りつりんこうえん)」へ。朝方小雨が降っていたので、雨に洗われた新緑がより一層鮮やか!池にも緑が映りこんで美しい!!茶室でお抹茶を頂きながらあまりの景観にしばらくうっとり眺めてしまいました。そのあと、午後から「日本電設工業 四国支店」様で安全に作業をするための話し方、コミュニケーションのとり方のお話しをさせて頂きました。お招き頂きありがとうございました。いい誕生日プレゼントとなりました。
帰り際にもうどんを食べましたが(結局4回うどんを食べました!)もう、ほんっっとうに美味しくて美味しくて。。。香川で食べるからおいしいのかなぁ?静岡に帰ってきて讃岐うどんを食べましたが、うーん、ちがう
と思っちゃいました。また行こう!その他、あんころ餅が入った味噌仕立てのお雑煮や地元銘菓などなど名物もたくさん頂きました。

リフレッシュできました~~。

まず「瀬戸大橋を渡ってみたい」という憧れがありましたので特急列車に乗って橋を渡り香川に上陸。うどんを食べました!つるんと歯ごたえのある麺、出汁のきいたおつゆ、美味しい!!さらには瀬戸大橋を海側からも見てみたいと思い、フェリーに乗って「本島(ほんじま)」という小さな島へ。お天気も良く真っ青な空と、海に架かる立派な大橋。すごい建設技術だな~と感心するばかりでした。レンタサイクルで島内を一周したり・・・。昔ながらの町並みが残る穏やかで静かな島でした。



帰り際にもうどんを食べましたが(結局4回うどんを食べました!)もう、ほんっっとうに美味しくて美味しくて。。。香川で食べるからおいしいのかなぁ?静岡に帰ってきて讃岐うどんを食べましたが、うーん、ちがう


リフレッシュできました~~。

今年もよろしくお願い致します。
20年越しの念願叶い、初ヨーロッパです!!
講演で金沢にも行ってきました!
銀山・蔵王温泉に行ってきました!そしてイベントに来てくださ~い!
貴重な100%天然ラドン温泉「猿投温泉」
アジサイサミット お越しください!
20年越しの念願叶い、初ヨーロッパです!!
講演で金沢にも行ってきました!
銀山・蔵王温泉に行ってきました!そしてイベントに来てくださ~い!
貴重な100%天然ラドン温泉「猿投温泉」
アジサイサミット お越しください!
この記事へのコメント
モナリザと牧野さん。 牧野さんに「いいね!」
Posted by enharmonic at 2022年06月15日 07:19